2020年7月31日2024年3月20日資産運用

外貨預金におすすめ通貨とは?!【FXとの違いも解説】

資産運用画像

低金利時代のいま、資産運用の方法として外貨預金に注目が集まっています。外貨建ての商品にはFXもありますが、その違いは何なのか疑問に感じている方もいるのではないでしょうか。

最大の違いは、FXは投資の要素が強いことです。外貨預金にくらべると、FXはハイリスクハイリターンの商品といえます。それぞれの違いを理解すれば、自分がどの方法で資産を運用すればよいか整理できるでしょう。そこでこの記事では、外貨預金とFXの違いを解説するとともに、外貨預金の魅力やおすすめの通貨などについても詳しくご紹介します。

お役立ち資料プレゼント

外貨預金について正しく知っていますか?

外貨預金は、外国の通貨にかえてお金を預ける金融商品を指します。預金といっても、銀行や郵便局の定期預金とは異なります。為替相場によって、預けたお金の価値が変化する為替取引なのです。

たとえばアメリカドルやユーロなどでお金を預けると、日本の金融商品と同じように利息がつきます。外貨預金では、お金を預けたりおろしたりするときに、為替レートの変動の影響を受けるのが特徴です。外貨の価値が上がっていれば元金が増えますし、価値が下がれば元本割れすることもあるのです。

通貨によって利息も違えばリスクも違います。外貨選びは、自分の資産をどう運用したいのかによって変わってきます。

外貨預金におすすめの通貨3選

外貨預金では、どの通貨がよいか一概にいえません。金利が高い通貨のほうがよいと思う方もいるかもしれませんが、金利の高い通貨は一般的にリスクをともないます。金利だけではなく、為替の安定性にも着目して選択しましょう。ここでは、外貨預金におすすめの通貨を3種類ご紹介します。

アメリカドル

アメリカドルは、外貨預金の初心者にとっては最もふさわしい通貨といえるでしょう。それは流通量の多さにあります。アメリカドルは、世界の為替市場で取引量は最大です。買いたいときに買え、売りたいときに売れる扱いやすい通貨といえます。

流通量が多いと、極端な値動きもありません。新興国にくらべれば、政治状況も比較的安定していることから投資家の間では安定した通貨とみられています。

ユーロ

ユーロは、アメリカドルに次いで取引量は第2位です。アメリカドルと並んで、安定した通貨といえるでしょう。ヨーロッパは政治や経済が安定している国が多いので、価値が突然大きく低下する心配はありません。

ユーロの金利は0.001〜0.02%と低金利のため、金利を狙うより為替差益を狙う通貨です。ユーロの為替は、経済規模の大きいドイツの影響を大きく受けるといわれています。

南アフリカランド

高金利を求めるなら、南アフリカランドはおすすめです。ただし、リスクがあることを知っておきましょう。南アフリカの国情は、欧米諸国にくらべると政治や経済で不安定な要素があります。為替相場が乱高下することもしばしばあることです。また、流通量が多くないため、取り扱っている金融機関が限られています。外貨預金の上級者向け通貨といえます。

資産運用・相続対策ウェブセミナー申込はこちら

無料相談はこちら

為替取引「外貨預金」と「FX」の違いとは?

「外貨預金」と「FX」は同じような金融商品とみられることがありますが、まったく異なるものです。両方とも外貨で資産を運用する点では同じですが、リスクの大きさが違います。

外貨預金は外貨の金利や為替差益で元本を増やすことを目指すのに対して、FXはより大きな為替差益を得るために投資的な性格が強い金融商品です。ここでは、その違いを詳しく見ていきます。

外貨預金は資産運用型

日本に比べて高い金利の外貨預金は、資産運用に適しています。また、為替差益を狙えることもポイントで、時間をかけて確実に資産を管理できるのが外貨預金の特徴です。また外貨預金では、その通貨の国に出かけた際には現地のATMなどでおろすこともできます。

FXは投資型

FXは、資産運用というよりは投資の性格が強い商品です。FXは、為替レートの動きによって大きな利益が狙えます。レートが小刻みに動く数秒から数分という短期間での取引もあります。

FXは外貨を「買う」だけでなく、「売る」ところから始めることもできます。円高に振れると読んだら「売る」、円安に振れそうなら「買う」ことで利益を確保できるのです。

FXの利益の源泉は2つ

FXで利益をあげる方法は外貨預金と同じように「金利」と「為替変動」ですが、具体的なプロセスは大きく異なります。大きな違いは、外貨預金以上にリスクが高い点です。金利については、「スワップポイント」というFX独特の仕組みもあります。これらの仕組みを理解したうえで、FXに申し込むかどうか、しっかり考えましょう。

為替レートの変動を利用

FXの基本的な考え方に、為替レートの変動を利用して利益を確保する方法があります。外貨を安く買って高く売る、もしくは高いときに売って安く買い戻すことで差益を得ようという考え方です。FXでは円高か円安、どちらに振れても利益を狙うことができます。

ただし、必ずしも毎回利益が得られるとは限りません。相場が読みと反対の方向に動いてしまった場合には、損失が出ることもあります。

スワップポイント

FXのもうひとつのポイントは、「スワップポイント」と呼ばれる2国間の金利の差から得られる利益です。スワップポイントは、売買した2つの通貨間に金利差がある場合、金利の差額分を受け取ったり支払ったりする仕組みです。

たとえば、日本円より金利の高い通貨を買ったとします。この場合、金利の高いほうの通貨を持っているので、その差額を毎日受け取れる仕組みです。逆に金利の低い方の通貨を持っていると、差額を支払い続けなければなりません。

セミナー申込はこちら

FXは外貨預金よりもリスクが高い

FXは大きな利益を狙える分、大きな損失を被るおそれもあります。FXでは、ハイリターンを狙って手持ち資金以上の取引ができます。為替変動によって元本を上回れば大きな利益が出ますが、思惑が外れたときには元本を下回る大きな損失となってしまいます。ここでは、FXのリスクの高さを説明します。

為替レートの判断が命取り

FXは、為替レートの判断を間違えると極めてリスクの高い商品となります。特に、元手の何倍もの額で取引をして損失を出した場合は致命的です。

しかも、外貨預金などのように利益が出るまで待つことが物理的にできないこともあります。FXの世界では「強制ロスカット」といい、含み損が一定のラインを下回ると強制的に取引が終了します。そのため、利益回復を待つ間も無くその時点で大きな損失が決まってしまいます。

社会情勢に影響されやすい

FXのもうひとつのリスクは、社会情勢です。為替レートは社会や政治情勢に大きく影響を受けるため、経済指標や金融政策が発表されるたびに為替は変動します。

また、政治の状況によっても大きく左右されます。政治家の発言のようなまったく予想できないことによって、為替が大きく動くことも珍しくありません。FXは、このように外的な要因によるリスクが常につきまとっています。

資産運用・相続対策ウェブセミナー申込はこちら

外貨預金の4大メリット

外貨預金は、金利が比較的高く仕組みがわかりやすい金融商品です。普段使っている預金とほとんど変わりないので、専門的な知識がなくてもだれでも外貨預金は始められます。ゼロ金利政策が続くなか日本円を預けていても金利はごくわずかですが、外貨預金なら将来性に期待がもてます。ここでは、外貨預金のメリットをまとめてお伝えしましょう。

金利が高い

外貨預金の金利は、通貨を発行している各国の金利水準にもとづいて設定されています。金利は通貨によってまちまちですが、ほとんどの通貨で日本の金利を上回っています。また外貨預金の金利は、定期預金など長いこと預ければ預けるほど高くなっています。日本の預金と同じ仕組みです。

たとえばある金融機関では、人気のアメリカドルの金利は「普通預金だと0.2%」「1年の定期預金だと0.8%」となっています。いっぽう南アフリカランドの金利は、「普通預金が1.8%」「1年の定期預金だと3.8%」となっています。

時間にゆとりがある

外貨預金は、日々の為替相場に一喜一憂する必要はありません。為替相場が大きく変動し、損失が出そうな状態になれば、そのまま預けておけばよいのです。強制的に取引が終了となることもありません。

しばらく使う予定がない資産なら、定期預金に預けることをおすすめします。金利も高く、じっくり資産運用ができます。外貨預金は、しっかり時間をかけて確実に資産を増やしたいという人には最適な金融商品でしょう。

始めやすい資産運用

資産運用の方法として、外貨建ての金融商品が人気を集めています。こうした商品には、外国株式・外国債券・外国投資信託・外貨建て保険などがありますが、なかでも外貨預金は初心者でも始めやすいといわれています。

株式や保険ですと、ある程度の知識が必要です。どの株を買えばよいかなど、勉強していないと損してしまうこともあるでしょう。しかし外貨預金は、日本円の普通預金や定期預金と同じです。預けてしまえば、何も心配する必要はありません。資産を確実に増やしたいと考えている人にとっては最適です。

保有資産のリスクを分散できる

リスクを分散させるという点からも外貨預金はおすすめです。日本円だけで資産を運用した場合、日本の金融機関の破綻など国内の情勢に左右されることになるので、リスクがあります。資産の一部を外貨預金することで、リスクを分散させることができます。

外貨預金をする際にも、複数の通貨にわけて預金することでさらにリスクを回避できます。100万円は高利回りをねらって南アフリカランド、残りの100万円は安全を期してアメリカドルで預けるといった形です。

外貨預金の注意点

外貨預金する際には、注意することがあります。ひとつは、為替相場の変動で元本割れのリスクがあるということです。FXほどの危険性はありませんが、リスクを回避する方法を十分理解していないと損をしてしまいます。手数料が比較的高いことも知っておく必要があります。こうした注意点を把握した上で、資産運用にのぞみましょう。

元本割れのリスクがある

外貨預金には、もともと預けていた金額を下回ってしまうという元本割れのリスクがあります。1ドル100円のとき、100万円をドルで預ければ1万ドルです。ところが、その後円高ドル安になって1ドル90円に落ちたとします。すると、1万ドルあったお金が90万円になってしまうということが起こりうるのです。

こうしたリスクを回避するために「積み立て」という方法があります。これは、外貨をまとめて買わずに、毎月一定額を少しずつ買うという方法です。日本円で一定額買っていくので、為替相場の影響を受けずにリスクが分散されます。

手数料が高い

もうひとつのデメリットは、手数料が高くなる傾向にあることです。「円から外貨を買う場合」「外貨から円に戻す場合」で、2つの異なる手数料が発生します。

外貨を買うときにはTTSと呼ばれるレート、円に戻すときにはTTBと呼ばれるレートが使われます。海外旅行の際、為替レートは1ドル100円でも外貨を販売する窓口は1ドル101円と手数料を加えたレートになっているでしょう。帰国して円に替えるときは、今度は1ドル99円などと手数料が含まれています。

外貨預金もこれとまったく同じです。外貨預金では、預金している期間に為替レートが変動した場合、このTTSとTTBの差が大きくなったり狭まったりします。差が開いたときに外貨を売って日本円に戻すと、大きな損失がでることもあります。外貨預金では、常にTTSとTTBの差に注意するようにしましょう。

外貨の資産運用は「ネイチャーグループ」

外貨預金をしたいけどどの通貨を買えばよいかわからない、外貨建ての資産運用についてもっと詳しく知りたい、そう思ったらネイチャーグループ(税理士法人ネイチャー、株式会社ネイチャーウェルスマネジメント)に相談してみることをおすすめします。
ネイチャーグループは、資産運用や承継についてさまざまな提案をしてくれる専門チームです。シンガポールやハワイなどの海外にも拠点を持っているので、常にグローバルな最新情報をつかんでいます。外貨の資産運用をお考えの方は、海外金融機関に精通しているネイチャーグループにご相談ください。

まとめ

金利が低い日本で、外貨建ての資産運用に関心が集まるのも不思議ではありません。その中でも、外貨預金はリスクや金利のバランスが優れています。普段使う預金と同じように外貨を預け入れるだけなので、誰でも始めることが可能です。ただし、通貨によって為替の安定性や金利が異なります。購入する外貨選びは専門家に相談するとよいでしょう。

ネイチャーグループ(税理士法人ネイチャー、株式会社ネイチャーウェルスマネジメント)には、経験と知識が豊富なスタッフが多数在籍しています。お客様からヒアリングした内容からベストなプランをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

資産運用・相続対策ウェブセミナー申込はこちら

ネイチャーグループは富裕層・経営者におすすめしたい税理士法人・資産運用会社でNo.1を獲得しました。

資産運用や税金対策は専門的な知識が必要で、「そもそも何をすればいいか分からない」方が多いと思います。
また、投資経験者の多くが不安や悩みを抱えているのも事実です。
そのような不安や悩みを解決するべく、経験豊富なコンサルタントがどんな相談内容にも丁寧にお答えします。
資産運用や税金対策についてお悩みなら、まず富裕層に熟知したネイチャーグループへご相談ください。

芦田ジェームズ 敏之

芦田ジェームズ 敏之

【代表プロフィール】
資産規模100億円を超えるクライアントの案件を数多く抱えてきた異彩を放つ経歴から、「富裕層を熟知した税理士」として多数メディアに取り上げられている。培った知識、経験、技量を活かし、富裕層のみならず幅広いお客様に税金対策・資産運用をご提案している。
また、Mastercard®️最上位クラスで、富裕層を多く抱えるクレジットカードLUXURY CARDの 「ラグジュアリーカード・オフィシャルアンバサダー」に就任。日米税理士ライセンス保有。東京大学EMP・英国国立オックスフォード大学ELP修了。紺綬褒章受章。
現在は代表税理士を務める傍ら、英国国立ウェールズ大学経営大学院に在学中(MBA取得予定)。

◇◆ネイチャーグループの強み◇◆
・〈富裕層〉×〈富裕層をめざす方〉向けの資産運用/税金対策専門ファーム
・日本最大規模の富裕層向けコンサルティング
・国際的な専門家ネットワークTIAG®を活用し国際案件も対応可能
・税理士法人ならではの中立な立場での資産運用

mail 無料個別相談に申し込む

お問い合わせCONTACT

ご相談・ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

mali ご相談フォーム

資料ダウンロードDOWNLOAD

資料

download 無料ダウンロード
お問い合わせメニュー

本サイトでは、クッキーを利用します。アクセスすることにより、クッキーの使用に同意するものとさせていただきます。